診療案内|勝どき駅で矯正歯科をお探しの方は勝どき月島矯正歯科クリニックまで

お電話での予約・お問い合わせ03-3533-3355

WEB予約
電話予約
WEB予約

診療案内

診療案内SERVICE

矯正治療は子供から大人まで

当クリニックは、歯列矯正歯科を
専門的に治療する歯科医院として、
ご納得していただける治療を心がけております。

  • 歯並びを整えたい
  • 口元の印象をよくしたい
  • かみ合わせのバランスが悪い

矯正治療とは

矯正治療の目的は、歯や顎を整えて「美しい歯並び」とともに「バランスのよいかみ合わせ」をつくることです。
歯並びが整っていると、口元が清潔で健康的な印象になるだけでなく、お手入れがしやすく磨き残しが減るため、むし歯・歯周病・口臭などのリスクを減らせるという大きなメリットがあります。矯正治療は子どものうちしかできないと思われがちですが、年齢を問わず始められますので、歯並びが気になる大人の方もお気軽にご相談ください。

あなたの歯並びは
どれですか

1.上顎前突(出っ歯)

上顎前突とは、上の前歯や上顎が前に突き出している状態

原因

骨格的に上顎が前にある状態、下顎が後ろにある状態、またはその両方。
上の前歯が前に傾斜している。この場合、下唇が上の歯の内側に入り、上の前歯の傾斜を助長させる場合がある。

リスク

  • 前歯でものを噛むことができない
  • 転倒した時に前歯を破損しやすい
  • 口が閉じづらく、口呼吸になりやすい

2.下顎前突・反対咬合
(受け口)

下顎前突・反対咬合とは、下の前歯や下顎全体が前に出ている状態

原因

骨格的に下顎が前にある状態、上顎が後ろにある状態、またはその両方。遺伝的要因が多い。

リスク

  • 下顎が出て、しゃくれている
  • 前歯でも奥歯でも、ものをうまく噛めない
  • 滑舌が悪く、言葉が聞き取りにくい

3.叢生(歯のガタガタ、
八重歯)

叢生とは、歯が重なり合ってデコボコした状態

原因

顎に対して歯が大きい、歯列が狭い、永久歯の生え替わる順番や位置がおかしい、奥歯が前にずれているなど。

リスク

  • 歯磨きがしづらく、むし歯や歯周病になりやすい
  • 汚れが溜まりやすくい
  • 見た目が悪い

4.正中離開

正中離開とは、歯と歯の間に隙間がある状態

原因

顎に対して歯が小さい、永久歯が不足している、舌で歯を押して動かしている、上唇小帯(前歯の中央にあるスジ)の緊張など。

リスク

  • サ行などが発音しにくい
  • 上の前歯に隙間が空いていて、目立つ

5.オープンバイト(開咬)

オープンバイトとは、歯をかみ合わせた時に、奥歯はかみ合っているが前歯はかみ合っていない状態

原因

指しゃぶりや舌を前に出す癖によるもの、扁桃腺肥大や鼻炎などによる口呼吸、顎関節症、骨格的な問題など。

リスク

  • 前歯でものを噛むことができない
  • 奥歯に過度な力がかかってしまう
  • 滑舌が悪い

6.過蓋咬合

過蓋咬合とは、歯をかみ合わせた時に、上の前歯が下の前歯を覆い隠してしまう状態

原因

上の前歯が内側に傾斜している、歯ぎしりや食いしばりなど噛む力が強い、上顎の過成長、下顎の劣成長、むし歯による乳臼歯の早期喪失など。

リスク

  • 下顎の成長が阻害される
  • 下顎の運動が制限される